2017年03月22日
荒川水系 I川にてスモールマウスフィッシング!
こんにちは!
久々にスモール釣りに行ってきました。
場所はホームの荒川水系I川です。
I川ですが、かなり上流部になります。
3月に入って暖かい日が続いたのでそろそろどうかな?って思ったのです。

火曜日に行ったのですが、あいにくの土砂降り・・・
若干気温も低めでしたね。
取り敢えず実績のあるアリアから探っていきます。
しかし・・・安定のノーバイト
場所を変えて探ってみます。

去年の夏に43cmを釣ったところですね。
こちらも全く反応なし。
上流部は川幅も狭いので完璧に探れているはずなので、食わないのか?居ないのか?どちらかになりますね。
この時期のスモールはかなり餌を捕食しているので居れば食う!!はずです。
まだ時期が早いのか?って感じですね。
ここから50kmほど下流に行ったエリアではポツポツ釣れ始めているので、ここももう少しだね!
帰りに去年ラージを釣った池に行ってみたが・・・新しめのラージの死骸が浮いていた・・・
ここは水深30cmで池の大きさは20mx5m程度の場所・・・見た感じ魚の魚影は見えない。
もしかしてここはもうだめなのか?って思うぐらいの状況でした。
ちょっと切ないね・・・また行ってみるとしよう!
今回使用したルアーはケイテックのイージーシャイナーとゲーリーのレッグワーム
巻物はメガバスのミノーでした。
久々にスモール釣りに行ってきました。
場所はホームの荒川水系I川です。
I川ですが、かなり上流部になります。
3月に入って暖かい日が続いたのでそろそろどうかな?って思ったのです。

火曜日に行ったのですが、あいにくの土砂降り・・・
若干気温も低めでしたね。
取り敢えず実績のあるアリアから探っていきます。
しかし・・・安定のノーバイト
場所を変えて探ってみます。

去年の夏に43cmを釣ったところですね。
こちらも全く反応なし。
上流部は川幅も狭いので完璧に探れているはずなので、食わないのか?居ないのか?どちらかになりますね。
この時期のスモールはかなり餌を捕食しているので居れば食う!!はずです。
まだ時期が早いのか?って感じですね。
ここから50kmほど下流に行ったエリアではポツポツ釣れ始めているので、ここももう少しだね!
帰りに去年ラージを釣った池に行ってみたが・・・新しめのラージの死骸が浮いていた・・・
ここは水深30cmで池の大きさは20mx5m程度の場所・・・見た感じ魚の魚影は見えない。
もしかしてここはもうだめなのか?って思うぐらいの状況でした。
ちょっと切ないね・・・また行ってみるとしよう!
今回使用したルアーはケイテックのイージーシャイナーとゲーリーのレッグワーム
巻物はメガバスのミノーでした。
Posted by Y&K at 17:53│Comments(0)
│ Lバスフィッシング